第7回 ウラジオストック映画祭便り 扇 千恵
『一部屋半、あるいは故郷へのセンチメンタル・ジャーニイ』(2008年、アンドレイ・フルジャノフスキイ監督) コンペティションに出品されたロシア映画は『一部屋半、あるいは故郷へのセンチメンタル・ジャーニー』(2008年、アンドレイ・フルジャノフスキー監督)だった。亡命作家でノーベル文学賞受賞者のイォシフ・ブロツキーについてのフィクションである。彼をめぐる事実との一番大きな違いは、彼が帰国を果たさなかったのに対して、映画の中では彼を帰国させている点だ。画面には回想として彼が少年時代を過ごした50年代終わりから60年代初めのペテルブルグの雰囲気が映し出される。その時代を知るロシア人にとってはたまらなく懐かしい映像だ。しかし、その時代を知らない人々にとっては少々分かりにくい。主人公を演じたセルゲイ・ユールスキーは来日したこともある著名な俳優で、監督も1939年生まれ、古典的な作りのしっかりした作品だったが受賞はなかった。

『アントニーナは振り返った』(2008年、グリゴーリイ・ニクーリン監督) ロシア映画新作の中で印象に残ったのは『アントニーナは振り返った』(2008年、グリゴーリー・ニクーリン監督)である。2007年に亡くなった監督の後を継いで完成させられたこの作品について、プロデューサーの女性(監督の妻か?)が舞台で作品完成に至る経過について話をした。
 ストーリーは、ある夢を見たのをきっかけにこれまでの自分の人生はすべて自分が望んだものではなかったと悟る初老女性の行動を追ったもので、これはとても普遍的な理解しやすい話だった。おまけに夫が精神科医で、その専門職ゆえに妻の悩みを正しく理解することができないというのも、皮肉な組み合わせである。
 筆者にとって印象的だったのはその夫を演じた俳優セルゲイ・ドゥレイデンで、役柄ゆえではなく俳優その人の存在自体からあふれ出る並々ならぬ個性に、ふと気づいたことがあったからだ。
 彼はソクーロフの『エルミタージュ幻想』で主役のフランス人外交官キュスティーヌを演じた俳優だ。上映後、多くの質問が彼に向けられた。彼は、演じた後でもこの作品が自分には良く理解できていない、と答え、あまりにも言葉が多すぎると語っていた。
 私は持ち前のミーハー根性を発揮して彼に近づき、日本であなたの『エルミタージュ幻想』を観た、と伝えると、プログラムにそのロシア語題名を書いてくれた。今回の映画祭で私が観た作品のうちの3作品に出ていたので、かなり良く出演している俳優なのだ。とにかく生のご本人も大変個性的な人だと思う。
『アントニーナは振り返った』(2008年、グリゴーリイ・ニクーリン監督)
前のページに戻る
次のページに進む
ウラジオストック映画祭審査員を務めて…
ウラジオストック2007年9月
特別寄稿[ソヴェート映画史 七つの時代]の出版記念パーティー
『ソヴェート映画史 七つの時代』著者の日本滞在記
モスクワ国際児童青少年映画祭レポート "鉄の女"と呼ばれた審査委員長

ほぼ毎日酔いどれ映画祭日記
ロシア映画社ホームページ電網店資料館映画祭追想録松本支局服部美術館西日本
Copyright (C) 2009 Chie OOGI / RUSSIA EIGASHA

キノコとあそぶ ヘテロソフィア


 
ロシア映画ファンサイト  ロシア映画DVDコレクション  DVD「妖婆 死棺の呪い」を巡って  円は異なもの?!
 Ru-Tube服部画伯的動画  明治・大正期に日本で公開されたロシア映画  西下外語教室
無声映画を革命する男 無声映画のピアニスト 舞台俳優・藤川修二の世界
ポイントサイトでがっちり稼ぐ! まだまだありますポイントサイト! 現金が当たる!プレゼント情報!!
あなたには強〜い味方がいます!就職・転職活動応援サイト  Get Love!!恋人募集から大人の出会いまで
 ◎注目のオークション  ネットショップ故知系  楽天市場 温故堂  bidders 温故堂  e−蛾羽娘? ン、ムッ!
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送