ロシア映画社>特別企画>サンクト・ペテルブルグを巡る映画紀行>文学に描かれたサンクト・ペテルブルグ

映画「オブローモフの生涯より」公開時の反響より
黒澤 明
 この映画は実に瑞々しい。
 映画の中を爽やかな風が吹き抜ぬているようだ。
 思うにそれは、原作の新鮮な文学精神に触発きれたニキータ・ミハルコフの若々しい映画精神の所産だろう。
ニキーター・ミハルコフ監督(2000年撮影) 私は、その無垢な映画精神に感動した。


ニューヨーク・タイムス(米)
 この映画はイマジネーションを刺激する。監督が構築したフィクションと何かミステリーめいたものとが感じられるからである。すでにニューヨークでも公開された"愛の奴隷"と同様に、エレガンスとロマンチシズムに充ちている。この映画には、監督としてのニキータ・ミハルコフに備わっている特質、新鮮さと壮麗さとがきわだっている。

インターナショナル ヘラルドトリビューン(仏)
 イワン・ゴソチャロフ原作の映画化「オブローモフの生涯より」こそ、カンヌ映画祭の本当の発見であった。ロシアの文豪が持つ、コミカルな味わいとナンセンスなシチュエーションの奥に、胸を締めつけるような悲しみが感じられるのだ。それを映像化することにニキータ・ミハルコフ監督は成功している。
 役者の演技は、多くのソビエト映画と同様に、プロフェッショナルな水準が高い。

レスト デリ カルリーノ(伊)
深く、思想的な内容、具像化の壮麗なフォルム、明白な牲格づけ −主役、脇役を問わず− それらすべては、ソビエトの若き監督の作品にタルフフスキー、キューブリック、ヴィスコンティ、トリュフォーらの巨匠の作品が影響を与えていることをもの語っている。風景や色彩の撰択もすばらしい。パーヴェル・レベシェフのカメラも見事だ。

デイリー ニュース(米)
 ここには眼を魅きつけるシーンが沢山ある。
 雷の空間、馬ぞり−前世紀ロシアがまざまざと想起させられる。
 「オブローモフの生涯より」は、この映画の作家たちの非凡な知性の証である。
< 戻る <
>>
次へ
>>
ドストエフスキーの「罪と罰」  「ドストエフスキーの生涯の26日」
ゴーゴリの「外套」  トルストイの「アンナ・カレーニナ」
歴史と文化の都サンクト・ペテルブルグ 映画の都 レンフィルム
今日のロシア映画 | 西日本 | 松本支局 | 服部美術館 | 西下外語教室
掲示板 | 資料室 | 特別企画 | ロシア映画社 | チグラーシャ・クラブ | 電網店
チェーホフ歿後100年レトロスペクティヴ
ほぼ毎日酔いどれ映画祭日記  ウラジオストック映画祭便り
ロシア映画DVDコレクション ロシア映画ファンサイト ロシア映画新着情報
明治・大正期に日本で公開されたロシア映画  映画「妖婆 死棺の呪い」のDVDを巡って
とってもかわいいロシア映画「こねこ」公式サイト  少年少女20世紀科學讀本 特集 ロシア宇宙探検
NEW弁士 藤川修士  無声映画のピアニスト  舞台俳優・藤川修二の世界
 「円」は異なもの?!  差の出る!翻訳ソフト活用術  映画故知系
◎注目のオークション  ネットショップ故知系  楽天 温故堂  bidders温故堂
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送