第7回 ウラジオストック映画祭便り 扇 千恵
『出来事』(2008年、アンドレイ・エシュパン監督) 原作がウラジーミル・ナボコフの戯曲で、私の好きな女優チュルパン・ハマートヴァが出演しているので、期待して観にいったのが『出来事』(2008年、アンドレイ・エシュパン監督)という作品だ。ところが、ロシアのディアスポラとして西洋の片田舎で暮らす芸術家と彼の妻、母、姉妹が物憂げなトーンでひたすら喋るこの映画に私はどうしてもついていけなかった。矢継ぎ早に発せられるロシア語が聞き取れなかったこともあるが、嫉妬ゆえに主人公の夫婦を殺そうとした男(登場はしない)が6年ぶりにその町に帰ってくることに対する夫婦の不安だけを描いた、ある意味でモノローグ的な作品なので、言葉が分からないのは辛かったのだ。珍しくウトウトしてしまった。不覚。

『たそがれ』(2008年、ウラジーミル・モス監督) 題名に惹かれて観たのが『たそがれ』(2008年、ウラジーミル・モス監督)という若手監督の作品。美しく若い女性が同じように美しく若い主人公に別れを告げる場面から映画は始まる。何か美しいラブストーリーが始まるような予感。ところがこの主人公が何を考えているのか、何を求めているのか全く分からない。恋人もそれゆえに他の男の所に去って行ったのだろう。手術を控えて入院中の母と二人暮らしの主人公は現代版のラスコーリニコフだと『たそがれ』(2008年、ウラジーミル・モス監督)いうことが映画の途中から分かってくる。ドストエフスキーの主人公が自分が天才であるか否かを確かめようとしたのと同じく、この映画の主人公は偶然手に入れた武器によって、自分が強い人間であるという錯覚に陥っていく。まったくつまらない映画ではなかったが、残る作品ではないだろう。
前のページに戻る
次のページに進む
ウラジオストック映画祭審査員を務めて…
ウラジオストック2007年9月
特別寄稿[ソヴェート映画史 七つの時代]の出版記念パーティー
『ソヴェート映画史 七つの時代』著者の日本滞在記
モスクワ国際児童青少年映画祭レポート "鉄の女"と呼ばれた審査委員長

ほぼ毎日酔いどれ映画祭日記
ロシア映画社ホームページ電網店資料館映画祭追想録松本支局服部美術館西日本
Copyright (C) 2009 Chie OOGI / RUSSIA EIGASHA

キノコとあそぶ ヘテロソフィア


 
ロシア映画ファンサイト  ロシア映画DVDコレクション  DVD「妖婆 死棺の呪い」を巡って  円は異なもの?!
 Ru-Tube服部画伯的動画  明治・大正期に日本で公開されたロシア映画  西下外語教室
無声映画を革命する男 無声映画のピアニスト 舞台俳優・藤川修二の世界
ポイントサイトでがっちり稼ぐ! まだまだありますポイントサイト! 現金が当たる!プレゼント情報!!
あなたには強〜い味方がいます!就職・転職活動応援サイト  Get Love!!恋人募集から大人の出会いまで
 ◎注目のオークション  ネットショップ故知系  楽天市場 温故堂  bidders 温故堂  e−蛾羽娘? ン、ムッ!
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送